
Canva学習コースの新設について
Canvaは無料で使うタイプ
と
1人で使うCANVAプロ、
そして
5人も使えるCanvaプロ
のコースがあります。
KS志では5人で使うCanvaプロを使い
Canva学習を希望する受講生を
募集致しています。
この【コース】は
5人枠が埋まりました。
CANVAは、会員登録から30日間
プロバージョンが無料で使えます。
30日間で色々な事を学習しませんか?
名刺、チラシ、パンフレット
ホームページ用合成画像、アイコン
など
Canva学習コースの【内容】ついて
教室コース
【申し込み】は
☎ 090-1487-2959
📧 kosunji@gmail.com
【受講料・期間】
10時間チケット33000円
ですが
3時間9900円コースがおすすめです。
【内容】
受講時間は受講生と要相談後
に決めます。
講師と共にCanvaプロコースを共有して
画像を制作する。
【注意】
このコースはCanvaの使い方を多角的に
学習するもので、
デザイナー育成コースではありません。
サイトを持っている。
サイトを持とうとしている。
綺麗な画像を簡単に制作したい、
などを対象に
Canvaプロの共有効果(素晴らしさを)を
体験する為のコースです。
【募集】
現在、希望者を募集中

Canvaコース詳細内容ついて
【Canvaコース詳細内容】
Canvaの使い方
Canvaの便利機能・新機能
プレゼンスライドの作り方
電子書籍の表紙の作り方
Youtubeサムネイル・イントロ動画
チャンネルアートの作り方
Canvaでランディングページ
ウェブサイトを作る方法
Canvaを使ったインスタ投稿に
役立つテクニック
今回の新設コースは制作画像の共有などで
受講生たちの交流がある場合もございます。
学習内容一覧
● Canvaの概要
● 画像サイズの変更とトリミング
● グループ化と配置
● 文字を正確に配置する
● フレームとグリッド
● GIFアニメーションを作成する
● QRコードを作成する
● 背景にグラデーションを作る
● 人物切り抜き+ハイライトのやり方
● テキストを湾曲(カーブさせる)
● 影付き文字(ドロップシャドウ)のやり方
● 消しゴムツール
● バージョン履歴
● インフォボタンを活用する
● 定規とガイドを挿入する
● マジックリサイズ(有料プラン機能)
● スタイル(色の組み合わせ)
● ダークモードの設定方法
● 便利なリソース
● 5分以内に無料でロゴを作る方法
● PDFをペラペラめくれる本にする
● Canvaに新しく追加された新機能
● 電子書籍の表紙をモックアップにする方法
● SNSに予約投稿する
● コンテンツプランナーの使い方
● グラフやチャートを挿入する
【新機能】カラーピッカー
【新機能】描画機能(手書きツール)
【新機能】スクリーンシェア
【新機能】ビデオフィルター
【新機能】Quick Create
【新機能】マジックスラッシュ
合同会社KS志 代表の高
◆ IT系国家資格所持者
◆ サイト制作現役専門家
◆ 教室など指導歴30年程
◆ サイト制作数30サイト位
他にもこんなコースも指導中
https://kscocorozasi.com/home2/
永和事務所学習場所 基本はマンツーマン指導

リアル対面指導は
河内永和駅徒歩2分の事務所
で行っています。

リモート受講が出来ます。
Zoom・Meetで行っています。
基本はマンツーマン指導です